社会人5年目以内に正会員になれなかったらアクチュアリーの道を諦める

就活生の時か入社したときか忘れましたが、「5年目までに正会員になれなかったらアクチュアリーを諦める」と決めていました。
5年間本気でフルコミットして、受からなければ、向いていないということだから諦めようと考えていました。

結局、「終わりを決めて努力したこと」が、自分のモチベーションを高める上で効果的だったと、結果的に思います。

勘違いしないで頂きたいのですが、現時点で6年目以上で正会員でない人が、アクチュアリーに向いていないと言うつもりは全くありません。正会員でなくても、私より仕事ができて、尊敬できるアクチュアリーは死ぬほどいるので…

言いたいことは、私にとって、なにかを始めるときは、撤退ラインを予め決めることが大切だということです。

実際に、今も◯年以内に事業がうまくいかなかったら、サラリーマンに戻ると決めています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました