私のこだわり

私のこだわり

縦割りの世界が嫌い

私は縦割りの世界が嫌いです。 「この分野は私の領域」という自負を持って仕事をするのは良いことだとは思う。しかし、それにこだわり過ぎて全体最適ではない意思決定が行われるのが、耐えられない。各人が、部分最適ではなく、全体最適を考えること...
私のこだわり

選ぶ人生を歩むたいなら、選ばれる人間にならなければならない

・お金がある人は、買い物の選択肢が多い・スキルがある人は、転職先の選択肢が多い・偏差値が高い人は、入学できる学校の選択肢が多い 当たり前ですが、選択できる人生を選びたいなら自己研鑽が重要です。
私のこだわり

ビジネスは中長期目線が大切

生保会社で働いていたおかげか分からないですが、「お客様と中長期的にお付き合いさせていただく」という思考が自然と身に付いた気がします。 短期目線で利益を取りに行って、中長期目線で失敗する事例を数多く見てきました。(逆ざやや保険金不払い...
私のこだわり

社内評論家になるな

「うちの会社の経営はダメだ」「あんな商品を出しても意味がない」 など、気がついたら、社内評論家になっている人は意外と多いかなと思います。 会社の方針に対して意見を持つことは大切ですが、陰で言っているだけでは意味がない。 ...
私のこだわり

勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。

野村克也さんが広めたこの言葉は、野球だけでなくビジネスにも通じる教訓だと思います。 成功の理由は説明しづらいこともありますが、失敗の原因はたいてい明確。 失敗の可能性を減らすことが、ビジネスでも重要なのではないでしょうか。
タイトルとURLをコピーしました